2003/07/03
ライブレポート

SPITZ JAMBOREE TOUR "双六2002-2003"
at 沖縄市民会館
2003.5.17(土)

レポート:ちかこ

【観光など】17日 
 薄日もさす中、国際通りに面した「うちなー朝食」を食べさせてくれるお店まで歩いて出かけた。朝から蒸し暑い。ごはんにお味噌汁(アーサー汁)、目玉焼きにポークがついたものなどでおいしくいただいた。9時半には別のホテル滞在組も合流して一緒に地元のNさんに案内してもらいながら、合計3台の車で玉城村にある「浜辺の茶屋」へ出発。3台に分かれての移動はなかなか大変だった。さとうきび畑などを眺めながら現地に到着。これは地図を片手にはなかなかたどり着けなかったと思う。 「浜辺の茶屋」の隣には宮本亜門氏の家があり、その大きな門柱にはブーゲンビリアが絡みつくように咲いていた。朝の10時から開店していた「浜辺の茶屋」は本当に浜辺の際に建っているなんとも素敵な開放的な雰囲気のお店だった。客は私たちのほかには地元の子供連れの数人がいる程度で本当に静か。満潮になると、お店の建っているすぐ下まで海水が満ちるらしいが、私たちの目の前にはずっと干潟が広がっていた。窓に向かってずらりと9人が並んで座り、私は「ヒラミジュース」を注文した。ヒラミとはヒラミレモン(=シークヮーサー)のことだと教えられた。レモンと同じ様に酸味が利いているが、果汁の色が南国っぽく濃い黄色をしている。波の音も聞こえず、音楽も流れていない店内には、私たちの話し声だけが聞こえていた。何にも考えたくないような何もしゃべりたくないような(それは私には無理と言われそうだが・笑)静かで平和な時が流れていた。なんだかすごく贅沢な気分。浜辺を見つめると、小さな生き物があちらこちらでうごめいている。それはシオマネキというカニだった。もう少し遠くを眺めるとシギだろうか、脚の長い鳥がえさをつつきながら歩いていた。その後、浜辺に下り、なりきりスピッツで写真を撮影しあったりした。シオマネキは人の動きを感じると自分で穴を掘ってすぐに隠れてしまう。しばらくこちらがじ〜っとしていると、そろりそろりと様子をうかがいながら穴から出てくるが、また動くとすぐに隠れる。まるでかくれんぼをしているみたいだった。よく気をつけて歩かないと、踏みつけるんじゃないかと思うくらい多くの大小のヤドカリも、白いきれいな砂の上を歩き回っていた。
 もっと広い海の見えるところへも行きたかったが、あまり時間もないということで私たちは那覇市内へ戻る。この頃は太陽もまぶしく、気温もかなり高かった。そして、市場がある賑やかな通りを抜けて、会報に出ていた写真のお店などを巡った。会報表紙に出ていた商店のおばさんもいて、メンバーの写真と同じ様に店頭の椅子に腰掛けてもらって写真撮影。おばさんは「店の名前(看板)を入れてね。」と注文()。会報の田村君がひとりで写っていたところの建物は既に壊されていたが、田村君ファンのYさんはその廃墟に寂しそうにたたずんで田村君になりきっていた()。その後、市場の方へ戻り、公設市場の2階にある、とても大衆的な食堂で昼食をとった。沖縄の具沢山のお味噌汁とか、島ラッキョウ(生でもあまりからくない)、ゆし豆腐などを食べた。1階の市場はとても広く、迷子になってしまうほど。いちいち説明を受けないと、どうやって食べるのかさえわからない食材がたくさん並んでいた。昨日水族館で見たようなカラフルな魚もたくさん売られていた。一番ビックリしたのは、ブタの顔の(皮の)真空パック。それがずらりとお面のように並んでいるのには圧倒された。もっと買い物をしたい人は市場に残り、私たちは先にホテルに戻りちょっとだけ休憩。


【ライブ】
着替えていよいよライブ会場に出発。那覇から沖縄市までも結構距離がある。沖縄市民会館内の駐車場は狭いので、早く行かないと駐車ができないかもしれないと言われていたので、ちょっと焦った。カーナビの操作がイマイチ慣れないし・・・。高速を飛ばして会場へ向かう途中、だんだん雲行きが怪しくなってきて、雨がぽつぽつ降ってきた。それまでずっとおしゃべりしていた私たちも、なんだか急に疲れてきて車内は静か。会場に着くと、雨はますます激しく降っており、駐車場は満杯。わずかに離れたところに別の駐車場があると言われたが、そこも満杯。やっとの思いで車を停め、傘も持たずに来たので、濡れながら会場まで足早に歩いた。やがて開場の時間になったが、立見客は入り口前の屋根のあるところに並び、指定席のある人は雨の中を並ばねばならなかった。入り口が狭かったのか、えらく時間がかかり、いつ入場できるのか分からない。傘を持っていなかった私たちは仕方なく屋根の下の狭いところにひしめき合うようにして入場を待った。
()ということで、地元の人では子供連れも結構いた。
 やっと入場したのはもう定刻近くだった。今日は昨日の席からちょうど後ろへずれたあたりのハ列(実質3列目)。この会場だけは、インターネットのHPがなく、座席表が確認できなかったが、直接会場に問い合わせてみたら、前からイ、ロ、ハと3列あり、その後ろから1列、2列・・・だと分かった。それを知らずに来た1列の人がイ列に座っていたり、イ列の人が1列目だと知って、大喜びだったり。やっぱり来る前に調べておきたい。1列目と思ってきたら、4列目ってショックだわ・・・。
 マサムネ君は、白半袖ボタンダウンのシャツ、中にグレーのシャツ着用。下は昨日と同じ黒カーゴパンツ。テツヤ君は紐がクロス状についた黒のノースリーブ、下はツギハギ風パンツ。田村君は赤、ブルー、グレーのチェック長袖シャツ、黄緑のロゴTシャツを中に着て、下はロゴ入りジーパン。崎ちゃんは白アディダスシャツに、黒パンツ。クージーは、柔らかそうな生地のピンク、紫、グレーが混じったあじさいみたいな雰囲気の長袖ブラウス。チョーカーとキャスケット帽。昨夜のライブで美浜のフリマにまた行きたいと言ってたけど、またそこで買ったもの?
 昨夜に比べると約15倍の客が入った今日の会場では、やはり最初からすごく盛り上がった。1曲目から手拍子が強い。私は「チェリー」から手拍子参加。「エスカルゴ」で私たちの息もちょっと荒くなった所でマサムネ君、最初のご挨拶。「沖縄市は初めてです。」名護も沖縄も那覇からは少し離れていて遠方からだと特にアクセスの悪い会場だったので、仲間と一緒にこられて本当によかった。いくら東京などからのファンがたくさんきていても、やはり圧倒的に地元の人が多かったと思う。だから、全く双六初めてのファンもたくさんいただろう。周りの反応を見ていると、そういう熱い思いが伝わってくる会場だった。また、「後ろの方もみんなのお顔がよく見えてます。」とマサムネ君がいうような造りの会場だったらしい。名護では「俺が沖縄に来てから雨が降ってない。」と晴れ男パワーを自慢していたマサムネ君だったが、今日はかなり本格的に降っていたので、「雨の沖縄もいいかなと思うことにした。」と強がりを言っていた。そして、野音でも話していた、雨で遠足に行けなかった事はなかったと言う晴れ男話をまたやっていた。まあ、野音のように絶対に降ったら困るときには降らなかったのだから、どちらかいうと今日は晴れパワーが少し鈍っていても構わないだろう。なんと言っても、梅雨だし。そのあとで、「そういう自分は遠い目になっいる・・・。」てとか、「昔は晴れ男だったものよな〜・・・」とか感慨深げに舞台のセリフっぽく言った。こんな雨の日には、本当にぴったりの「あじさい通り」はMCでうまくつながる。私がライブに行きだしてから聞いたことがなかった「あじさい通り」だが、調べて分かった限りではこの曲は97年夏の3会場でのワンマン野外コンサートではやったらしい。その後は恐らくやっていなかったんじゃないかなぁ。ライブで聴いて、さらに好きになるような曲だと思う。
昨日は、おそばだけを食べて、それではライブの途中でおなかがすいてきてしまったので、今日はおそばと「じゅーしぃ」も付けてもらったそうだ。後で地元の人に聞いたら、「じゅーしぃ」というのは沖縄の炊き込み御飯のようなものらしい。マサムネ君は「じゅーしぃ」のアクセントがどこなのかを会場に訊いていたが、どうやらアクセントのない平板な言い方をするらしい。「テツヤはヨモギのは嫌いなんだよね?」と言われたテツヤ君は、「じゅーしぃ〜!」といきなり高い声で叫んだ。テツヤ君はこういう高い声やら、低い声やら、女性の声色を真似たりと、MCで結構色々な声を使い分けるのが面白い。沖縄でレコーディングした話は昨日も聞いたが、今日はさらに「沖縄で曲作りもありかな〜って思うんですけど。」とマサムネ君は言って、沖縄ファンをすごく喜ばせていた。曲つくりの話では、「暗い気持ちのときのほうが、明るい曲、楽しい時に暗い曲ができたりします。」と言うことだった。そのあと、色々しゃべって、会場から「かわいい〜!」と言われると、自分で、「かわいい?・・・かわいい・・・」となぜかつぶやいていたマサムネ君は、何を考えていたのか。マサムネ君、昨日は名護の会場でキャッチボールをしていたそうで、日頃の運動が足りないのか、腕とかじゃなくて、お尻のくぼみが痛いと言っていた。え・・・お尻のくぼみって・・・どこ?と、しばし考えてしまった。女性には分からない・・・。運動不足の話から、ちょっと前に友達と公園で逆上がりがまだできるかやってみたという話もした。逆上がりができる、できると喜んで、「狂ったように逆上がりをした。リスみたいに・・・リスは逆上がりなんかしないか。」リスってあまりにもマサム君にぴったりの表現で笑ってしまった。リスは確かに逆上がりはしないけれど、昔、家で飼っていたシマリスはケージの中で走ってひたすらホイールを回したり、それに飽きたらそれこそ狂ったようにバック転していたっけ。だから、リスの例えが私にはよく分かった気がした。この逆上がりの話には、やり過ぎて、翌日マサムネ君は立てなくなり、友達は病院へ行ったというオチがついていた。「運動は(普段から)やらなきゃダメですね。」その後で、でもまだ若いんだとかヤングだとかマサムネ君が言うと、テツヤ君がヤングと言う言葉の時に盛んに首をかしげていた()
 今日の「8823」ギターソロ間奏のところで、頭の音をいきなり間違えたマサムネ君は、大きく口を開け、やってしまったと言う顔。音ひとつだけだったけど。田村君はちょっとアレンジをいれて演奏していたみたい。
(多分、もっと前からやっていたかもしれないけれど・・・。) 「俺のすべて」で、田村君は勿論今日も暴れまくり、壁にまでベースをこすりつけていた。そう言えば、田村君のベースは昨日と違って、黒いテープのようなものがくもの巣のように貼ってあり、あれ?違うベース?んー、でも、同じみたいだけど・・・。もしかして、連日の乱暴な扱いに耐えられなくなり、ベースが壊れそうで、予防なのかなと思った。「けもの道」ベースソロ・イントロでは、田村君が一生懸命やっている間、他のメンバーを見ていたら、割とのんびりと()マサムネ君とテツヤ君は水分補給、崎ちゃんはタオルでしきりに汗を拭いていた。ローディーから受け取った新しいベースでさらに、壊れ気味のイントロをやって、その後やっと本来の「けもの道」イントロに入った。私は隣のTさんと一緒になって、崎ちゃんの動きに合わせて、フレ〜、フレ〜、フレ〜、ダダッ!と「ダダッ!」で両手のこぶしを突き上げるのがすごく楽しかった。
 今日はテツヤ君のお誕生日。アンコールを待つ間に、どこからともなく「ハッピーバースデイ」の歌が聞こえてきた。今回は浜松のように、前もって打ち合わせをしていたわけではなかったけれど、「♪・・・ハッピバースデイ〜ディ〜ア、てっちゃん〜♪」とみんなの息もぴったりでかなり長い間歌いながら、メンバー登場を待った。いつもより出てくるのが遅かったので、「てっちゃん、照れてる〜?」とTさんと笑っていた。再び登場してきたテツヤ君は真中のマイクに歩み寄り、「ありがとう!今日で36歳になりました!四捨五入すると40歳です。(←え〜、テツヤ君、四捨五入だったら去年から40だよ〜と心の中でツッコミ・笑)まだまだ頑張りまっせ〜!」とお礼のご挨拶をしてくれた。アンコールではマサムネ君は白いTシャツで背中に新垣と書いてあるダイエーの新垣投手のシャツ姿だった。そうか、新垣投手は沖縄出身だからね。マサムネ君、嬉しそうにちょっと背中を見せていた。会場から「新垣〜!」と声がかかると、今日は投球ポーズで応じた。テツヤ君は黒に黄色っぽい色でよくわからないプリント模様がいっぱいついた半袖Tシャツ(野音で袖の生えてきたシャツ)。田村君はいつも通り、黄色の双六Tシャツ。1曲目は「空も飛べるはず」。田村君がメンバー紹介で、「今『空を飛べるはず』をやりましたが・・・。」と話し出し、「『空も』!」と即マサムネ君から訂正が入った。田村君、「その時に、テツヤの目にキラリと光るものを見た。テツヤのサングラスはそれを隠すためのものだったんだ。」と言って、会場は感動。でもすぐに田村君は、「・・・ありえねぇ〜!」そして、テープが巻かれたベースについても説明があった。あれは、ベース担当のローディーの人がやった事だと言って、わざわざそのローディーの野木氏をステージに呼び、みんなに紹介した。「本当は怒るところだけれど、俺は嬉しい。」と田村君は野木氏のやった事に感激しているみたいな事を言っていたが、坂口氏のレポートによると、やはりベースが相当やばかったから補強のためにやっていたらしい。クージーもやはりテツヤ君をからかって、「テツヤが涙をそっと拭うのを私は見逃さなかった。」テツヤ君は、後ろ向きになっていたが、お尻をピッと突き出して、ちょっと照れ隠しのようにおどけていた。クージーは、最初は泡盛をロックで飲んでいたが、最近は沖縄の人のマネをして、7:3くらいの水割りでぐいぐい飲んでいるということだった。かなりお酒好きそう、強そうなクージー。いつものようにシンバルに頭をぶつけた崎ちゃんは、ひとつ年上になったテツヤ君にジュースを買いに行かされるんだと冗談を。そのあと、またマイクネタも披露していたが、私の後ろの人はシンバルネタにもマイクネタにも大きく反応していて、崎ちゃんはまだまだこの二つのモチネタを使えそうだと思った()。テツヤ君は最初に、「あ゛〜!」(←意味なし・笑)と言ってから、「楽屋では崎山さんと呼んでいるんだ。」とか言おうと思って、間違えて「ガクヤマ」と言ってしまい、「もう言わない!」といじけて()いた。でも「ここにいる皆さんはみんな友達!」と言ってくれて私たちもとても嬉しかった。マサムネ君も、「みんなから暖かいものをもらった感じ。」と言って、無事に沖縄のライブも終了した。


その後、まだ雨が降る中を那覇まで高速で戻り、総勢11人でオフ会。沖縄の人は2人であとは北海道、東京、東海、関西からの人。テツヤ君のライブ中のステップのまねをする人がいたり、クージーの言ってた7:3ってどっちが泡盛?とか、沖縄料理の話などで沖縄最後の夜も楽しく盛り上がった。翌朝、市場で最後の買い物をして、空港へ向かった。そしてそれぞれ、自分の帰る空港へ向けて出発。帰りは疲れていたのか、離陸前から寝てしまい、気付いたら着陸10分前だった。東京は気温が低く、肌寒く感じるほどだった。これで、私の双六ツアーのピークとも言えた3泊4日の実に「デラックスピッツアー」は終了。沖縄は文化も自然も随分と異なり、人々もなんだかゆったりとしていて、とてもいい所だった。また必ず行きたいと思ってしまう。Nさん色々と本当にありがとう。あぁ・・・あと、双六残りが1本しかないと思うと急に寂しくなってしまった。
ちかこさん、レポートありがとう!

Copyright (C) 1997-2003 さも
E-mail:samo.kubota@nifty.ne.jp