2005/10/01

夏のイベントレポート


ロックロックこんにちは! in 仙台
2005.8/17(水)


レポート:ちかこ
2005年8月17日 晴れ Zepp Sendai

16日の昼前、一人で家にいるとき突然強い地震が! 揺れている時間はかなり長く、
これは外へ出た方がいいかなと思うくらいだった。横に大きく揺れ、なんだか船に乗っているような感じだった。
その直後、翌日一緒に仙台へ行く予定のKさんから電話があり、仙台が震源地と聞き、驚いた。
東京でこれだけ揺れたと言うことは仙台はどうなっているんだろう!
仙台へ向かっているだろうスピッツメンバーのことは勿論、スピ友のことも気になり始めた。
その後、東京から仙台への新幹線は終日混乱し、運転が再開されたのは夜遅くなってからだった。
仙台へ向かう新幹線にすでに乗車していたスピ友は少しずつ動く新幹線から高速バスに乗り換えたり、
東京からは常磐線スーパーひたち、途中から在来線、タクシーを乗り継いだりして何とかスピッツ出番には
間に合ったらしかった。その根性には脱帽。私だったらできたかな・・・?
翌朝のニュースでは、東北新幹線もほぼ平常どおり運行されていると聞き、安心して家を出た。
ところが、9時半頃東京駅に到着すると、今度はシステム障害とやらで、列車のやりくりがつかないらしく
東北新幹線は大混乱していた。乗り場付近は人であふれかえって、私達が乗る予定の列車も
運行されるかどうかも定かでないとの事。
なにぃ〜!?こうなったら、何でもいいから発車する列車に乗ろうと言うことになり、
予定より2時間近く遅れ、なんとか仙台に到着。運よく列車では座れたし、
仙台駅ではしっかりJRに請求して2500円くらい返金してもらった!
仙台駅で合流した昨日からのスピ友はさぞかしぐったりしているだろうと思ったら、
結果的にスピッツが見られたとの事で、すごく元気そうだったし、むしろ道中が楽しかったと話してくれた。
私達は駅にある牛タン通りのお店でまたまた牛タンを賞味してからホテルにチェックインした。
今日は、久々に早朝からぴあ店頭に並んで自力で取った2階席。入場前にスピッツの
夏イベントのグッズ(Tシャツ紫と白、青とピンクのスピスパタオル2枚セット)と仙台ロックロックシャツを購入。
スピッツのシャツは色んなバンド名のロゴを全部スピッツに置き換えたもの。
誰のアイディアかな?仙台ロックロックシャツは白地に青と緑のブロックが数個描かれ、ブロックの中に6という
文字があった。6は仙台ロックロックが今年6回目だということから。1階席が全員入場してから2階席の入場なので、
座席に着いたら開演時刻は迫っていた。6時ちょっとすぎに黒いスーツの人がステージに一人現れた。
会場はいきなり「きゃ〜!」と大騒ぎなので、え、人気ある人?と思って慌てて双眼鏡で覗くとマサムネ君じゃないですか!
あまりにもいつもと違う衣装で遠目ではすぐにわからなかった。
サテンのピンクベージュみたいな色の派手な大きい襟付きの黒フォーマルスーツ。
そして、ちょっと大き目のワインカラーの蝶ネクタイをつけていた(「裸のままで」PVほどの大きなタイではなく)。
フォーマルと言うより、ちょっとマジシャンっぽいと言った方がいいかな。
マサムネ君はライブ前の諸注意事項のメモを読み上げた。
マサムネ君が何か読み上げるたびに、会場のファンは幼稚園の生徒みたいに「はーい!はーい!」と
よいお返事をしていた(笑)。カメラなどで場内での撮影はしないでくださいという注意もあったが、
少々照れながら、噛み噛みのハニ噛みマサムネ君の姿は本当にぱちりとカメラに収めたいくらいかわいかった。
会場には内藤氏もいたので次回会報を期待しておこう。

出演者の紹介は、ちょっと楽しかった。スクリーンに、
夏イベントのシャツ着用(マサムネ君と田村君が白、テツヤ君と崎ちゃんが紫)の4人が映り、
4人でトランプのばば抜きのようなことを始めた。抜いたカードに書いてあるアーティスト名がアップになり、
同時にメンバーが「アナログ・フィッシュ」と言って1組目を紹介。なんとなくオンラインTVを思い出すつくりの映像だった。
アナログ・フィッシュはドラム、ギター、ベースの元気のいい3人組。9月に初のフルアルバムをリリースするとのことで、
ギターとベースが何曲かごとに交代でボーカル担当。ロックロックシャツがいいねとかコメントした後で、
自分達のグッズシャツもさりげなく宣伝していた(笑)。

2組目もバンドのセッティングが始まり、スクリーンのカードを見なくても次がオレンジレンジとわかってしまった。
開場前の列には、オレンジレンジのタオルを肩にかけている人がすごくたくさんいて、
今日はオレンジレンジのファンの方がスピッツファンより多かったと思う。
オレンジレンジが登場すると、メンバーの人数の多さもあるけれど、ぱっと花が咲いたような華やかさが感じられた。
もちろん場内はすごくヒートアップ。2階の関係者席ではテツヤ君、田村君が熱心に見つめていた(崎ちゃんもいたらしい)。
やはり、オレンジレンジはすごかった。あまり曲を知らなくても、それなりに楽しめた。
メンバー同士の短い言葉のやり取りなど、沖縄の独特なアクセントで和やかな雰囲気。
高校野球の話になり、東北の代表に「沖縄代表が負けたんですよ、今年!!!」とそこだけ大声で早口(笑)。
メンバー中一番年下なのに大人っぽい雰囲気の低音担当の人は、「仙台は寒い!」を連発していた。
ボーカル(MC?)のうちの二人(低音と中音?)はずっと腿上げ運動のような動きをしていて、
常にステージ際まで来て客席をあおっていた。歌えるエアロビお兄さんと言う感じ。最後のほうでは
会場が色とりどりのタオルを振り回し、「仙台の人はこんなもんじゃないでしょ〜!」と煽られ、
さらに激しくタオルは回り続けていた。周りから風が起こり、2階から観ているとこれは壮観だった。
アップテンポな曲ばっかりだったので、欲を言えば、「花」とか「キズナ」など、しっとりした曲も聴きたかったな。

3組目は(スクリーンで紹介はなく)、津軽三味線の浅野祥君。双眼鏡で見ると、
とても若い、いや、若いというより幼さがまだ残った雰囲気、いったい何歳?と思っていたら、
本人がにっこり笑って「15歳です。」大物ミュージシャンと一緒にステージに出るなんて、すごく緊張してます
と語っていたが、津軽三味線全国大会(A級男子部門)では昨年に続き今年も優勝したとかいう腕前で、
堂々とした演奏だった。地元仙台の少年、会場内では「ショウ〜!」と掛け声も飛んでいたほどの人気で、
伝統音楽をやってはいても髪はやや茶髪でふわっとさせていた。それにしても、紋付はかま姿の祥君を
見下ろす後ろのどくろマークは三味線を弾く彼にはまるで似つかわしいとは言えず、演出上あれは消しておいた方が
よかったのでは、と余計なことかもしれないがそう思った(苦笑)

そして、とりはもちろんスピッツ。スピッツ紹介も自分たちで(カードで)やっていた。
もう残っている出演者はいないので、スピッツとわかっているのに、会場は「わぁ〜!」と歓声。
メンバーが登場してまず驚いたのは4人の衣装。クージーも含め、全員おそろい。上は淡ーいピンクの長袖シャツ。
襟が二重になっていた。パンツは黒のストレート。スーツのズボンという感じで。
靴、もしかするとブーツ(?)も黒でおしゃれな感じ。これも(クージーは不明)全員おそろいだった。
テツヤ君だけはシャツのボタンをひとつ余分にはずして胸をかなり出していた。マサムネ君、今夏は超短髪ではなく、
前髪はやや長めだが、サイドとバックはすっきりと短く、個人的にはとても好きな感じだった。
テツヤ君はモヒカン。モヒカン部分は明るい茶髪、あとは短く坊主頭みたいに刈り込んでいて、
濃い茶髪っぽかった。モヒカン部分は垂直と言うよりやや後ろに流すように立てていて
オレンジレンジファンもびっくりするような(笑)かっこよさ。一番変化が大きかったのは崎ちゃんの髪。
どうしちゃったの〜?というくらい短く、おでこ丸見え。でも、なかなかよかった。崎ちゃんはあのシャツとパンツじゃ、
ちょっと演奏しにくいんじゃないかなぁ。田村君の髪は以前と変化なし。田村君もこんなに細いパンツじゃ
あの曲のとき、開脚ジャンプができるのだろうか、少し心配だった(笑)。

セットリストは
1曲目いきなり「正夢」でちょっと意外。あまったれ前半ツアーのセットリストではいつも最後だったからかな?
2曲目の「スパイダー」はのりがよくて、多分オレンジレンジファンもつられて、腕を振り回していたと思う。
ここでMC。
今日はすごく盛り上がって・・・よくぞここまで残ってくれました!」って、
それはオレンジレンジファンへの言葉だったのかな?そして、「37歳です!
これは浅野君の「15歳です!」に対抗して?(笑)
テツヤ君は突然、「すげーいいニオイ!」「くらくらする〜。」とちょっとオジサンっぽい発言で笑わせてくれた。
オレンジレンジファンはやはりとても若い子が多くて、オレンジレンジの演奏が終わった休憩時間には
肩にタオルをかけて、お風呂上りのように顔が赤くほてっている子が一杯うろうろしてて、
テツヤ君の気持ちがなんとなくわかった(笑)。会場は本当に熱気ムンムンだったから。
テツヤ君は「今日は会社帰りです。」会社では髪を横分けしてて、ライブ前にはお便所の鏡で今の髪型に直してきたんだとか。
こういうテツヤ君独特のMCは私たちにはわかるが、若いオレンジレンジファンにはさっぱりわからなかったみたいで、
ぽけ〜っとしていた子がたくさんいたみたい(笑)。テツヤ君は「笑いが少ないっ!」と会場に文句をつけていた。
スタンディングゾーンにいたスピ友さんから後で聞いたが、会場のあちこちから聞こえる「マサムネ〜!」という掛け声には、
「マサムネって・・・?」「伊達政宗・・・?」などという反応があったらしい・・・。

次の曲紹介は「俺のソーラーカーに乗らないかい?」とキザなせりふで、
ちょっとあまったれ前半ツアーのMCを引きずっているような感じ。そして始まった曲はすごくのりのいい、
楽しそうな歌。マサムネ君は気持ちよさそうに裏声を出していた。どうせ、私はわからない曲なので、
一応歌詞の一部をメモっておいた。後で誰かに聞こうっと。曲紹介がヒントかな。次は「夏の魔物」だった!
これは、確か私は生で聞くのは初めての好きな曲なので、すごく嬉しかった。「スピカ」もゴースカ以来の久しぶりに聴く曲。
これも嬉しかった。なんだか、今日の選曲はすごくポップな感じで、ファンもスピッツをあまり知らない人にも
聴きやすいものだったと思う。仙台でのロックロックは、
マ:「今回は最もバラエティーにとんだ、未来を感じさせる出演者たちでした。
会場からは「負けるな〜!」とマサムネ君を励ます声が(笑)。出演者じゃなければビールを飲んで
盛り上がるんだけどと、ここで腕を振り上げていた。
マサムネ君、「みんな大丈夫ですか?・・・逆に聞かれそうだけど。
会場:「大丈夫〜?」
マ:「(笑)大丈夫です。
「甘ったれクリーチャー」では会場全体ばっちりそろって盛り上がっていた。もちろん、
お決まりの盛り上げ曲「8823」もやってくれた。「8823」の田村君はやはり少し遠慮気味の開脚ジャンプだったと思う。
あれ以上開いたら破れるかもというぎりぎりの角度・・・。田村君はいつものようにマイクを倒したり大暴れ。
夏イベント終わるまで田村君のズボンが無事だといいが。後ろ向きになった田村君のシャツは汗で背中に
べったり張り付いて色が変わっていた!シャツも無事でありますように・・・。
それにしても、田村君の暴れっぷりはオレンジレンジ・ファンのスピッツイメージを大いに変えたことだろう。
本編ラストは「スターゲイザー」☆これはやはり「あいのり」効果が大きいと思う。会場はかなり沸いた。
アンコールでは全員またおそろいで白地のロックロック仙台シャツを着ていた。(ちなみに黒地のはスタッフ用。)
マサムネ君は最後に「また会いましょう!Togetherしようね!」とちょっとだけ恥ずかしそうに言ってたが、
それが、私には最初「土下座」と聞こえてしまって、本当にごめんなさい(汗)。
アンコールは「夢追い虫」でしっかりと締めてくれた。

メンバー退場後もまたスクリーンにメンバーが映り、やがてカードをテーブルに残して全員が画面から消えた。
何か落ちがあるのよねと思ったら、テツヤ君だけがまた画面に戻ってきた。
残ったばらばらのカードを集めてきちんとそろえたかと思うと、その集めたカードを口のほうへ持っていき、
例の、口からカードがずるずると出てくる手品の真似。
どっと大きな笑いに包まれてスクリーンには「終劇」の文字が浮かび上がった。
「笑いが少ない!」と言ってたテツヤ君、最後にばっちり笑いが取れたね。舞台の袖で喜んでいるテツヤ君が想像できた。
出演者紹介の映像が映るたび「海ねこ」のイントロが何度か流れ、エンディングでは「稲穂」が流れていた。
「海ねこ」何の曲がどうしても思い出せず、外へ出てすぐにスピ友Hちゃんに聞いたら教えてくれてすっきり。
その後、荷物をホテルに置いて総勢7名でオフ会に出かけた。わからなかったカバー曲のタイトルも、
携帯メールでパソコンの使えるスピ友と連絡を取って判明した。「男達のメロディー」(SHOGUNのカバー)という曲で、
『鉄腕ダッシュ』の中のあるコーナーでも流れる曲だそう。1階にいたスピ友はリュックを背負いながら
オレンジレンジでも飛び跳ねていたので、終わったらドリンクがシェークされて泡だらけ、目薬まで泡だらけだったそうだ(笑)。
とにかく、色々大変なことがあったが、無事に仙台でのロックロックが終了して乾杯〜!
ちかこさん、レポートありがとう
●日時:2005.8/16(火)・17(水)  <両日共 17:15開場/18:00開演>
●会場:ZEPP SENDAI
●料金:
1F:All Standing (※1F入場整理番号付き)
2F:全席指定 \4,600(tax in・当日ドリンク¥500別)
●出演アーティスト:    
<16日>
 キャプテンストライダム
 コーヒーカラー
 スピッツ
 THE COLLECTORS
 and more
 (シークレットゲスト:ミッキー&クッキー)

<17日>
 浅野祥(津軽三味線奏者)
 アナログフィッシュ
 スピッツ
 ORANGE RANGE

●チケット一般発売日:2005.6/26(日) 10:00〜

Copyright (C) 1997-2005 さも
E-mail:samo.kubota@nifty.ne.jp